【永久保存版】完全無料のブログで収益化を図るセコ技!

どーも管理人のきゃな(@pooh_kakei_lv3)です

これからブログを始めたいけど、何からやったら良いのかわからにという人のために、完全無料で収益化が可能な Google Blogger を使ったブログの作成方法について書いていきたいと思います

1.ブログで収益化を図るには


1.ブログで収益化を図るには
ブログで収益を得るために必要なことは、何らかの広告を貼って見に来てくれた人に広告を利用してもらう事が必要です

広告はざっくり分けて2パターン

①クリックのみで収益が得られるタイプ

②広告経由で契約または商品が売れた場合に報酬が入るタイプ

ほとんどのブログが①または②の広告をブログに貼ることで収益化を図っています

①のタイプの広告の代表格と言えば Googleアドセンス です

審査が必要ですが、クリック単価が高く1クリックで数円~数百円の広告も有ります


有料ブログしかGoogleアドセンスの審査は通らないというのが通説でしたが、完全無料のブログでもGoogleアドセンス審査を通過することが出来ます


それが Google Blogger です


②の広告についてはクリック時点では収益は発生しませんが、契約または商品が売れることで収益が発生します


②の広告についてはアメブロなどのブログサービスでも貼ることが可能ですので、この記事ではGoogle Blogger を使用し Goolgleアドセンスに合格するための手順について書きたいと思います


2.完全無料のGoogle Bloggerとは


2.完全無料のGoogle Bloggerとは

Google Bloggerは名前の通り、Googleが運営するブログサービスです

Google が運営しているため、Googleアドセンスに合格できる唯一の無料ブログとなっています

3.開設手順(PC作業推奨)


3.開設手順(PC作業推奨)

①Gmailアドレスを取得(ブログ専用にします)

②Bloggerアカウントの作成

・プロフィール選択
Google+ or Blogger どちらでもOKです

・ブログタイトルの設定(あとから変更可能)

・ドメイン設定
ドメインとはブログURLの https://以下部分になります

URLが https://poohkakei.blogspot.com なら

poohkakei.blogspot.com の部分をドメインと言います

ブログのURLになりますので慎重に設定しましょう(検索しやすさに影響します)


無料の 〇〇〇〇.blogspot.com の他に 有料のドメインも選択可能ですが、初心者にはあまりメリットがありませんので、まずは無料のドメインにてスタートすることをオススメします


実は無料ドメインの方が初期レベルが高いです


・テーマ選択
オススメのテーマは初期選択画面にはありませんので、とりあえず何を選んでもOKです


最後に有料ドメインの購入画面が出てくるかもしれませんが、不要ですので×ボタンをクリックして消してOKです


ここまででBloggerの登録は完了です

4.テーマを変更しよう


4.テーマを変更しましょう

無料ブログのBloggerの特徴を活かすならテーマも無料が良いですよね!

無料のおすすめテーマはZeloです。

まずはZeloをダウンロードし、PC内に保存します
ダウンロードはひろさんのブログから



■手順

①Bloggerメニューにあるテーマをクリック



②右上にあるバックアップ/復元をクリック





③参照ボタンをクリックしてPC内のZeloを選択し、アップロードをクリック






5.審査までにやること


5.Googleアドセンス審査までにやること

審査基準は明確な基準が公開されているわけでは無くネット上には様々な意見がありますので、自分が参考にした基準を載せます


①1,500文字以上の記事を10記事以上公開(1日1記事アップが理想)

毎日更新しているという実績がGoogle先生の評価アップに繋がります

内容はただの日記NG、有益な情報であることと公序良俗に違反しないものというのがざっくりな条件です

サーチコンソールへの登録(Google検索にひっかかるようにURLとサイトマップを登録します)

ブログURLをサーチコンソール(通称サチコ)に登録し、記事を更新する度に記事のURLも登録しましょう


記事URL追加の手順
URL検査 → 記事のURLを貼りつけ → 検査 → インデックス登録をリクエスト


③プライバシーポリシーの作成

ブログ運営の規約みたいなもので、どのブログも載せていると思いますので、内容を参考にしながら作成してみましょう


④コピーライト表示の追加
Copyright や © という表記を良く見かけると思いますが、 © ←この記号があればOKです

手順
Bloggerメニュー の レイアウトから

footer-credit → Attributionガジェットの編集(無かったら追加してください)

著作権(省略可)のところに copyright© を記入 → 保存

レイアウトメニューを操作したら右上の 配置を保存 を最後に押して保存します


⑤サイトマップの作成
Bloggerメニューの ページ から サイトマップ を作成します

タイトルは サイトマップ
本文 は html 編集モードで下記、赤字部ををコピペして下さい

↓下記をコピペして下さい

<div id="bp_toc"></div><script src='https://mybloggerlab.com/js/sitemap.js'  type="text/javascript"></script>
<script src="/feeds/posts/summary?alt=json-in-script&amp;max-results=9999&amp;callback=loadtoc" type="text/javascript"></script>


↑ここまで

Bloggerメニューの テーマ → htmlの編集 大量の意味不明なコードが出てきます
コードの中をマウスでワンクリックしたあと、キーボードのコントロール+F、またはコマンド+F を押して
"]]></b:skin>" を検索して下さい

"]]></b:skin>"の前に下記赤字部をコピペします

↓コピペ

/* Sitemap plugin By MyBloggerLab */#bp_toc {    color: #666;    margin: 0 auto;    padding: 0;    border: 1px solid #d2d2d2;    float: left;    width: 100%;}span.toc-note {    display: none;}#bp_toc tr:nth-child(2n) {    background: #f5f5f5;}td.toc-entry-col1 a {    font-weight: bold;    font-size: 14px;}.toc-header-col1,.toc-header-col2,.toc-header-col3  {background:#9E9E9E;}.toc-header-col1 {    padding: 10px;    width: 250px;}.toc-header-col2 {    padding: 10px;    width: 75px;}.toc-header-col3 {    padding: 10px;    width: 125px;}.toc-header-col1 a:link,.toc-header-col1 a:visited,.toc-header-col2 a:link,.toc-header-col2 a:visited,.toc-header-col3 a:link,.toc-header-col3 a:visited {    font-size: 13px;    text-decoration: none;    color: #fff;    font-weight: 700;    letter-spacing: 0.5px;}.toc-header-col1 a:hover,.toc-header-col2 a:hover,.toc-header-col3 a:hover {    text-decoration: none;}.toc-entry-col1,.toc-entry-col2,.toc-entry-col3 {    padding: 5px;    padding-left: 5px;    font-size: 12px;}.toc-entry-col1 a,.toc-entry-col2 a,.toc-entry-col3 a {    color: #666;    font-size: 13px;    text-decoration: none}.toc-entry-col1 a:hover,.toc-entry-col2 a:hover,.toc-entry-col3 a:hover {    text-decoration:underline;}#bp_toc table {    width: 100%;    margin: 0 auto;    counter-reset: rowNumber;}.toc-entry-col1 {    counter-increment: rowNumber;}#bp_toc table tr td.toc-entry-col1:first-child::before {    content: counter(rowNumber);    min-width: 1em;       min-height: 3em;    float: left;    border-right: 1px solid #fff;    text-align: center;    padding: 0px 11px 1px 6px;    margin-right: 15px;}td.toc-entry-col2 {    text-align: center;}

↑ここまで


サイトマップもサーチコンソールへ登録します
サーチコンソール → サイトマップ → サイトマップのURLを入力 と書かれている欄に


30記事以内→ atom.xml を入力
31記事以上→ sitemap.xml を入力します

心配なら両方登録しても問題ありません


⑥問い合わせフォームの設置
Bloggerメニュー の レイアウトから

sidebar-section に お問い合わせフォーム(連絡フォーム) を追加します

レイアウトメニューを操作したら右上の 配置を保存 を最後に押して保存します

6.見た目を整える



6.見た目を整える

全体的な見栄えも重要ですよね!
ここでは細かい設定について記載したいと思います


①Bloggerメニュー の テーマ
モバイル の下の設定ボタンを押して  いいえ。モバイル デバイスでもパソコン用のテーマを表示する。 を選択し保存します


②Bloggerメニュー の レイアウト
ちょこちょこレイアウトをいじっていると標準設定を忘れてしまうことがあります

以下の設定は きゃなのセコ技ブログ の設定になります

■nav-sec
・ヘッダーMENUガジェット
 ホーム/サイトマップ/プライバシーポリシー の3つ
・このブログを検索ガジェット
・AdSenseガジェット(表示はされませんがここにAdSenseガジェットを入れないとトップ下に広告が表示されます。)

■header
・Header タイトルは画像で貼りつけて タイトルと説明の代わり を選択すると PC でも モバイル でも 改行崩れが発生せずにスッキリします

■main
・ブログの投稿ガジェット


■sidebar-section
・基本情報ガジェット(自己紹介)
・人気投稿ガジェット(人気投稿)
・AdSenseガジェット
・ラベルガジェット(ラベル)
・不正行為を報告ガジェット
・連絡フォームガジェット(お問い合わせフォーム)

■footer-credit → Attributionガジェット

ブログの見た目がちょっと崩れてしまったな!と言うときはこのレイアウト設定を確認してみて下さい



7.目次を作ろう


7.目次を作ろう
記事は基本長文になります
目次があると大変読みやすくなりますので、目次の作り方についても記載します
記事作成の手順

メニューバー左上の 作成 を押して記事を作成。

リンク
文字色
太文字

などを 作成 で設定したら 作成の右にある HTMLに切り替えます。

目次などは HTML で設定します。


↑メニューバー









⇓こんな感じの目次の作り方になります。

■目次部分






■リンク先部分










下の ↓ここからコピペ をコピーして
見出し〇 (各2箇所)の部分を置き換えます。


見出し1 を 陸マイラーとは
見出し2 を ポイント交換ルート
見出し3 を オススメのカード
見出し4 を まとめ

に置き換えると上のような目次になります。


↓ここからコピペ

<div style="text-align:left;padding:10px;border-color:#cccccc;border-width:2px;border-style:solid;width:90%;background:#ffffff;"><b>目次</b><br />
<a href="#1">見出し1</a><br />
<a href="#2">見出し2</a><br />
<a href="#3">見出し3</a><br />
<a href="#4">見出し4</a><br />

</div>

<h2 id="1">見出し1</h2>
記事の入力スペース
(↑ここに記事を張り付けて下さい。)

<h2 id="2">見出し2</h2>
記事の入力スペース

<h2 id="3">見出し3</h2>
記事の入力スペース

<h2 id="4">見出し4</h2>
記事の入力スペース


↑ここまでが目次のHTML文章になります。

■補足説明
<h2 id="1">〇〇</h2> の説明
前後のh2:見出し。灰色の帯が付きます。
id="1":目次の#1のリンク先id
<br />:改行
ここまでがアドセンス審査までに出来ていればあとは内容の勝負になります

審査はBloggerメニューの 収益 からブログ開設後10日程度で審査ボタンが押せるようになります

審査は何度でも受けることが可能です

ちなみに管理人は一度落ちています笑

結構大変な作業になりますが、根気強く順番にやっていけば合格可能ですので是非チャレンジしてみて下さい!


はじめましての方へ
節約や投資・・・何から始めて良いかわからないという方のためにリンク集を作成しました

まずはコチラのセコ技リンク集をご覧ください

では!

0 件のコメント :

コメントを投稿